みなさん、こんばんは。
先ほど一週間の仕事を終えたばかりの塾長パパです。
7月21日のブログで、17日から娘の発熱が続いており、ディズニーへのサプライズ旅行を延期したことを書きました。
その後も娘の熱は一向におさまらず、高い時には39.8℃まで上昇。
10日たっても熱は下がらず、今週の水曜日に、小児科で3回目の診察を受けました。
私は仙台での仕事があったため、妻がつきそってくれていました。
妻は、随時状況報告のメールも送ってくれていました。
再度血液検査をするも、白血球の数はさらに減少しており、お医者さんから精密検査をした方がいいと言われたこと。
大きな総合病院の小児科を手配してもらい、PCR検査で陰性を確認後、院内で血液検査、レントゲン検査、エコー検査などあらゆる検査が行われたこと。
病名は分かったものの、確定的な原因は分からず、入院して治療した方がいいと言われたこと。
娘の病状は、「好中球減少症」というものでした。
簡単に言うと、白血球中の好中球というウイルスや菌に対抗する重要な物質が減少し、免疫力が低下してしまうというものです。
家で療養しても快復する見込みはないとのことで、結局、娘は翌日から入院することになりました。
妻とは、もしかして入院かもねぇとは話していたので、早く治すためには仕方ないなという気持ちでした。
ただ、ディズニー旅行がお預けになり、体重も2kg落ち、入院となってしまった娘が可哀そうでなりませんでした。
家に帰ってから、入院で憂鬱になっている娘をぎゅっと抱きしめて励ましました。
ということで、一昨日から妻と娘は病院生活、私と息子は家で父子生活をスタートさせました。
娘は、部屋が広めの個室で思ったより快適だったようで、
「ここならしばらくいてもいいかな。」
と言っていたようです(笑)
電動で上がり下がりするベッドがお気に入りとのこと(笑)
入院してさっそく人生初の点滴をしたようです。
親バカですが、娘は病院で治療や検査を嫌がったりすることが一切なく、受け答えも自分でしっかりするので、いつも先生や看護師さんに褒められます。
もちろん、親の前では思いっきり嫌がるんですけどね(笑)
入院先の病院でも、いろいろな検査をしている時に、
「本当にしっかりしているね。この歳でこんなに落ち着いているのはすごいよ。」
と言われたようです。
入院中も点滴、採決、CTなどいろいろあるようですが、頑張ってほしいと思います。
この情勢なのでもちろん面会はできないため、娘に会えず寂しすぎです。
一日でも早く快復して家に帰ってきてくれることを祈りたいと思います。
さて、問題は、家のことを何にもできない男組だけの父子生活・・・
本来は、妻と娘がディズニー旅行に行っている間だけの父子生活となるはずだったのですが、よもやよもやの父子生活が突然始まったわけです。
木曜日、妻と娘を病院に送り届けてから、とりあえず息子と作戦会議。
妻に書き出してもらった毎日の家事一覧を2人で役割分担しました。
そして、それぞれの役割をMissionとして紙にまとめ、壁に貼りました。
昨日、息子が部活に行く前の朝の時間、壁に貼ったそれぞれのMissionを確認しながら、2人でなんとか家事をこなしました。
2人がかりでも大変なことを妻は毎日一人でやっていて、さらにご飯の準備、子どもたちの学校のこと、お金の管理、ありとあらゆることを完璧にこなしてくれているんだということを、改めて痛感しました。
「妻、マジですげぇぇぇーーー!!」
という感服の想いと、
「毎日、本当に、本当にありがとう!!」
という心からの感謝の気持ちがあふれました。
息子が部活から帰って来てから、不足しているものと娘の暇つぶし用の本を買って、病院に届けました。
娘に会うことはもちろん病院に入ることもできず、入り口で荷物を預けることしかできないのですが・・・
南側4階にある娘の部屋からは、広い駐車場が一望できるので、私と息子は、部屋の窓から顔を出している娘に向かって何度も何度も思いっきり手をふりました。
娘も大きく手をふっていました。
帰りの車の中で息子が、「切ないなぁ、早く会いたいね。」と言っていました。
そんな心優しい息子。
病院から帰ってから、お父さんを置き去りにして、あっという間に自転車でおばあちゃんの家に逃亡しましたとさ・・・(;一_一)
2泊してくるそうです(笑)
ということで、私は昨日、今日と一人で生活しております。
幸い、娘の熱もようやく下がり始めたとのことで、快方に向かっているようです。
週明けの火曜日くらいに退院できればいいなぁといった感じです。
明日は、朝から息子の部活の手伝いに行かなければならないので、私も今日は早めに休もうと思います。
みなさんも、よい日曜日をお過ごしください。
では、今日はこのへんで。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ランキングの方も、ポチっと応援していただけたらうれしいです!
バナーをクリックしていただけると、ランキングポイントが加算されます。