みなさん、こんばんは。
今日と明日は、中学生の息子の1学期期末テスト。
今回は、ここ最近の息子の過ごし方を見て、ふと思ったことを書きたいと思います。
何度もブログにも書いていますが、私は子どもたちに「勉強しなさい」という言葉は絶対に言わないと決めています。
これまでの子育て13年間で一度たりとも口にしたことはありません。
それは、たとえテスト前であろうと変わりません。
我が子や塾の子どもたちに伝えているのは、
「勉強、スポーツ、人間関係、自分に起こるすべての結果の原因は、
それまでの自分の行動選択にあるんだ。
テストにしても、努力以上の結果が出ることはないし、努力以下の
結果が出ることもない。
だから、大切なのは結果ではなく、どれだけ求める結果の原因となる
行動を選択したかなんだ。
何を考えたか、何を言ったかではなく、その行動だけが求める結果を
生むんだよ。」
ということです。
テスト直前になっても、私は、息子に「勉強しなさい」とは一切言いません。
しかし、ただ何も言わずに放っておいているということではありません。
「テスト対策は順調?プリントとかほしかったら言いなよ。」
などと声をかけ、いつでも全力でサポートするよということを伝えています。
人は、応援されたり、期待されたり、信頼されたりしていることを
感じると、頑張ろうという意欲が高まります。
だから、
テスト勉強をするかしないかはあなた次第だけど、
あなたならきっと頑張ると分かっているよ。
そして、あなたが頑張るならこちらも全力でサポートするよ。
というスタンスを貫くのです。
そうすると、子どもたちは何かを感じ、頑張り始めるのです。
もちろん、我が子が目の前でダラダラしながらテレビを見ているのを見れば、
「テスト前なのに何やってんの!勉強しなさい!」
と言ってしまうのが、当たり前の親の姿だと思います。
私だって同じです。
私も、あれこれ言いたいのをグッと我慢しています。
それが、最終的に子どものためになると分かっているからです。
また、今回、目の前でダラダラしている息子を見て、ふと思ったことがあります。
それは、
親は自分が見ている時に子どもが勉強していないと、あたかも全然やっていない
ように感じてしまい、つい口を出してしまうのかもしれない。例えば、子どもが
自分の部屋で2時間くらい勉強した後に、休憩でテレビを見ながらダラダラして
いたとして、たまたまそれを見た親がずっとサボっているように感じ、
「ダラダラしてないで勉強しなさい!」と言ってしまうような、
そんなケースが多々あるのではないだろうか。
ということです。
私自身、息子がダラダラしているのを見ると、テスト前なのに緊張感無いなぁと思ってしまっていました。
しかし、その時にハッとしたのです。
息子は、今まで自分の部屋にいた時間ずっと勉強していたのかもしれない。
それならば、今は休憩なのだからダラダラしていていいんじゃないか、と・・・。
親は、「テスト前はずっと机に向かっているのが当たり前」と思ってしまっているのかもしれません。
しかし、それはどう考えても無理ですし、休憩は絶対に必要です。
自分が子どもの時も、テスト前だからといって一日中机に向かっていたわけではないはずです。
もちろん私だってそうでした。
そう考えると、休憩中は自由に過ごさせ、励ましの言葉でもかけてあげた方がいいのでは、そう思えてきたのです。
頑張って勉強し、疲れて休憩している時に、
「ダラダラしてないで勉強しなさい!」
なんて言われたら、一気にやる気が失せてしまいますよね。
まあ、実際にはどうなのか分からないのですが、結果が出てみれば、ある程度どういう過ごし方をしていたのかは分かります。
だから、言いたいことを伝えるのは、結果が出てからでもいいのかもしれません。
そのことに気づいてからは、息子がダラダラしていても、あまり気にならなくなりました。
今日、テスト一日目を終えて帰ってきた息子は、3教科とも手ごたえがあったようでした。
息子の手ごたえほど当てにならないものもないのですが、まあ、しっかり頑張ってやっていたんだろうなぁと感じました(笑)
今、私がこのブログを書いている塾の教室で、息子は明日の4教科の対策を頑張っています。
今日の塾の授業も息子の学年だったのですが、授業が終わってから、
「今日は24時まで頑張ってみようかな。」
と息子が言ったので、
「あら、そうなの。じゃあ、お父さんも仕事しながらつきあうよ。」
と、私もサポートすることにしました。
自分が求める結果につながる行動をしっかり選択している息子を見て、少し成長を感じました。
この過程こそが大切だと思っているので、結果はどうであれ、今回はOKだと思っています。
やることをやり切って、明日のテストに臨んでほしいと思います。
私も眠くなってきましたが、もう少しだけ頑張ります(笑)
それでは、今日はこのへんで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたらとてもうれしいです。
よろしくお願いいたします!