先ほど帰宅して、ホッとひと息の“りょうパパ”です。
さて、ここ数回、日本の現状について熱く語ってきましたので、
今日は久しぶりに息子の成長について書こうと思います。
先日、ゴールデンウィーク明けの2連休を利用して、ディズニー
リゾートへ1泊の小旅行に行ってきました。
1日目はディズニーシーへ行ったのですが、息子にこれまでには
なかった変化が見られました。
今回で5回目のディズニーなのですが、これまでパーク内の移動
は全てレンタルしたベビーカーに息子を乗せて歩いていました。
ところが、今回はベビーカーを借りてきても、
「乗らないの!歩くの〜!!」
の一点張り。
いつものようにポップコーンを買って持たせても、決して乗ろう
としません。
どうやら、自分で歩きながらアトラクションを選んで乗る、つま
り自分で選択するということをしたかったようなんです。
息子は先頭に立ち、ぐんぐんと歩き進んでは、
「あれ乗る〜。お父さん、お母さん、行くじょ!!」
と言って得意気な顔をしていました。
私たちもそれに気が付いてからは、息子が選んだアトラクション
で乗れるものは全て乗せてあげるようにしました。
良くも悪くも、自分の選択と結果をしっかりと体験させたかった
ので。(まあ、全ての乗り物ではしゃいでいましたが・・・)
それからもう一つ大きな変化がありました。
前回1月にきた時、たくさんの人混みのなかで運よくドナルドが
息子に近づいて来てくれたんです。
しかし、息子は怖がって号泣してしまい、ドナルドも頑張ってく
れたのですが全く触れ合うことができませんでした。
ところが、驚くことに今回は自分からキャラクターにちょっかい
を出しに行ったんです。
チップとデールのデールに近づいていき、手をつないで一緒に歩
いてもらったり、グーフィーにもたくさん遊んでもらいました。
あまりにうれしそうな顔の息子を見て、私と妻は、
「ありがとうございます。本当にありがとうございます。」
と遊んでくれたキャラクターたちにお礼を言っていました。(笑)
その他にも、前回は足が届かなかったアトラクションで足が届く
ようになっていたりと、普段は気がつかなかった息子の成長をた
くさん見ることができました。
たまには環境を変えて成長を確認するのもいいものですね。
親が知らないうちに子供はどんどん成長しているということを、
改めて感じた今回の旅。
あの時こうしておけばよかった、とならないようにしっかり頭を
使って手を抜かずに子育てしようと思います。
明日は休みですが、あまり夜更かしをしないようにこの辺で。
では、お休みなさい。

生意気・・・。

グーフィーありがとう!!
って、本名を明かさないように・・・。
同級生だから仕方ないけど(笑)
なんとか頑張って父親やってます!