ランキングに参加しています。
面白いと思えた方は応援していただけると嬉しいです。
私のやる気スイッチです。

子育てパパランキング

2022年02月02日

子育てへの投資は、とてつもないリターンを生む

みなさん、こんばんは。

2022年が始まったと思ったら、もう2月。

今週の月曜日には、息子の中学校説明会がありました。

小学校に入学したのが本当についこの前のように感じるのに、もう中学生!?

あまりに時の流れが速すぎて、まったくついていけない今日この頃です。


さて今回は、子どもが小さい時に投資した時間と愛情は、数年後にその後何十年も続くとてつもないリターンとなって返ってくる、という話を書きたいと思います。


子どもがまだ小さい時、特に乳幼児期、それは親にとって一番しんどい時。

乳児期は、睡眠もままならず、自由な時間は皆無、精神的にも疲れ果て、それでもかわいい我が子にすべての時間と愛情を投資します。

幼児期は、片時も目が離せない時期が続き、その後は、成長とともに遊びにもより多くの体力と時間がとられるようになります。

小学校に入学してようやく一息つける、という感じです。


私も12年前に子育てをスタートしましたが、それからは、仕事以外の時間はすべて、子育てと家族のために使ってきました。

妻は専業主婦なので、それこそ自分の人生のすべての時間を、子育てと家族のために使ってくれました。

私たち夫婦は、子どもにこれでもかというくらい愛情も注ぎまくってきました。

子育てについて学び続け、親として成長しながら、全力で走り続けてきました。

12年間の子育てで、後悔は一切無いと断言できます。

なぜ、そこまでできたのか。

それは、子育てについて、常に夫婦でしっかり話し合ってきたからです。

どんな子に育ってほしいか、そのためにどんな子育てをすればよいのか、そういったことを子どもが生まれる前も、生まれてからもいつも話していました。

それが楽しくて仕方なかったんですけどね。

後悔しない子育てをするなら、理想の子育ての理念とビジョンは持っておくべきです。

それが、子育てのブレない軸となり、様々な問題を解決する時のコンパスとなります。

理念やビジョンがないと、感情的に子どもを叱ってしまったり、言っていることが二転三転してしまったりし、子どもからの信頼を失うことになりかねません。

我が家では、現在、ようやく子育てがおり返し地点に着いたくらいです。

今のところ、息子も娘も私たち夫婦が想い描いていた通りに成長してくれています。

娘が幼稚園に入ったころ(息子が小2)から、子育ての負荷が急激に少なくなり、夫婦で「ありがたいような、さびしいような」と話していたことを覚えています。

平日に妻と買い物に出かけたり、美味しいものを食べに行ったりすることも増えました。

いつも「老後の夫婦みたいだよね。」などと言って二人で笑っています。

子どもたちの学校生活に対しても全く心配していません。

それなりにストレスを抱えて帰ってくることもありますが、家で全部話してストレスを吐き出し、ダラダラして心身ともに充電し、次の日には元気に学校へ行っています。

今、子育ての喜びしかない生活を送れているのも、子育てのビジョンを明確にし、その通りに時間と愛情を惜しみなく投資してきた結果だと思います。

大変な思いをしながら子育てをしているママ、パパがたくさんいると思います。

でも、子どもに惜しみなく投資しているその愛情と時間は、必ず、「時間的ゆとりのある、子育てにストレスを感じない生活」という、とてつもなく大きなリターンとなって返ってきます。

その日が来ることを楽しみに、ぜひ理念とビジョンを持って、子育ての大変な時期を乗り切ってほしいと思います。

我が家にも、この先また、子育てで困難なことが起きるとは思います。

しかし、全ての愛情と時間を子育てに投資してきたという自負とその経験があるので、不安はありません。

困難でさえも楽しみながら乗り越え、親としても人間としてももっともっと成長していきたいと思います。

なんだかまとまらない長文になってしまいました。

とにかく、『今、必死に子育てを頑張っている親のみなさんには、数年後とてつもなく楽しい子育てライフがやってきますよ』ということを伝えたかったんです。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

それでは、今日はこのへんで。


ファイル_267.jpeg
夫婦とは、子育てを全力で乗り越えてきた戦友かもね



最後まで読んでいただきありがとうございます!
ランキングの方も、応援していただけたらうれしいです!

posted by 塾長パパ at 23:02| 宮城 ☀| Comment(2) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
北の大地の独り身さん、ブログを読んでいただきありがとうございます。
確かに、おっしゃる通り、今の世の中は多くの人が生きずらさを感じているのだと思います。
北の大地さんが、どのような人生を歩んでおられるのか分かりませんので、無責任なことを言うつもりはありません。
ただ、私が子育てや世の中を舐めているということだけは、明確に否定させていただきたいと思います。
私は、子育ては地球の未来を創る人類史上最高難度のミッションだと思っています。
地球の未来を明るいものにするために、私は子育てや教育に命を懸けているのです。
そこはご理解いただければ幸いです。
北の大地さんが、今の世の中やご自分の人生に不満を持っていらっしゃることは、文面からも伝わってきます。
しかし、どうか、他人を批判するエネルギーを、ご自分の人生の向上や世の中をよくするためにお使いいただければと思います。
私は、他人の人生を批判する時間ほど不毛でもったいないことはないと思うのです。
他人の人生は、自分の人生とは全く関係ないのですから。
北の大地さんの人生がより良くなることを心より願っています。
改めまして、ブログを読んでくださり、貴重なご意見をいただいたことに感謝申し上げます。
Posted by 塾長パパ at 2022年11月18日 21:46
他人事だからといい加減なこと書くな‼️
こんだけあらゆるもんが値上がりし、まともな職に就くのすらむずく、そこまでにも災難や災いが降りかかるのに子育て?
舐めすぎでしょ
Posted by 北の大地の独り身 at 2022年11月18日 20:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
面白いと思えた方はぜひ クリックをお願いします!
人気ブログランキングへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。