みなさん、こんにちは。
2023年が始まったと思ったら、あっという間に1月も中旬。
大変遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
昨年末は、29日からお休みだったのですが、子どもたちがおばあちゃんの家に泊まりに行っていたので、久しぶりに妻と二人でゆっくり過ごせました。
家の大掃除をし、2人でショッピングに出かけ、子どもたちに内緒で大好きなラーメンを食べにも行きました(笑)
大晦日は家族で年越しをし、1日は両家に挨拶回り。
1日の夜には、家族で晩ご飯を食べながら、各自の今年の目標を発表し合いました。
娘の目標
『やさしくて強い、カッコいいお姉さんになる。
野球でも試合に出て活躍する。』
息子の目標
『勉強や部活、いろいろなことに積極的にチャレンジし、
自分を高める。』
2日は、毎年恒例、子どもたちの『お年玉買い物ツアー』(笑)
3日は、息子と娘と野球始め。
そうこうしているうちに、あっという間に年末年始のお休みは終わってしまいました。
どこかに出かけたわけでもありませんでしたが、毎日美味しいものを食べ、家族で楽しく過ごせたので、エネルギーを満タンにすることができました。
そして、私は、先週の5日から仕事始めでした。
先週は、小学生の授業+中学生の冬期講習後半で、一日中バタバタと授業をしていました。
今週からは、非常勤講師を務めている専門学校の仕事も始まり、ようやく平常運転に戻ったところです。
さて、日曜日は、娘の野球の練習初めでした。
シーズンが終わったので、ここからは冬の基礎体力トレーニングと基本技術の反復練習に入っていきます。
慣れない筋力&体力トレーニングに娘はヘトヘト。
それでも、しっかり最後まで頑張りました。
ずいぶん体力がついてきたなぁと成長を感じました。
月曜日の祝日、娘は筋肉痛MAXだったのですが、約束していた「VSパーク」にどうしても行くというので、連れていきました。
私も野球の練習に一日中つきあっていたので疲労感ありありだったのですが、ポンコツな体にムチ打ち、娘と2時間遊び倒しました(笑)
しっかり最後まで冬休みを満喫した娘も、今週から元気に学校へ行っています。
一方、息子は、昨日学校で実力テストがありました。
冬休みもそれなりに勉強はしていたようで、特に年が明けてからは、かなり時間をかけてテスト対策を頑張っているようでした。
私も、いつも通り勉強に関してはいっさい口を出さず、分からない問題を聞かれた時だけ教えるようにしていました。
昨日、学校から帰ってくると、
「思ったよりできなかったぁ。けっこう頑張ったんだけどなぁ・・・。」
とテンション落ちまくりの息子(笑)
数学で解けない問題があったのと、社会の細かい知識問題で忘れていたものがいくつかあったようでした。
私は、
「まあ、頑張って勉強したことは必ず次につながるからいいさ。数学は、解けなかった問題を復習して解き方の引き出しを増やしていけばいいし、社会の知識は、テスト前以外にも定期的に総復習をくり返していけば定着するから、その辺を次に向けて頑張ってみるといいんじゃない?」
と声をかけました。
1ヶ月後には、1年生の締めくくりの学年末テストがひかえています。
息子には、結果は気にせず、とにかく全力で頑張ってほしいと思います。
我が家は、2023年も家族みんなでいろいろなことにチャレンジし、それぞれが大きく成長できるように頑張っていきたいと思います。
私も子どもたちに負けないように、家族との生活、子育て、仕事、夢の実現、健康、あらゆる領域で自分を高められるよう日々精進していきたいと思います。
皆様にとっても、2023年が最高の1年になりますように。
それでは、今日はこのへんで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたらとてもうれしいです。
よろしくお願いいたします!