みなさん、こんばんは。
夏期講習真っ只中の塾長パパです。
先週の月曜日から今週の水曜日までが夏期講習期間となっており、朝から晩まで授業をしています。
あっという間に7日間が過ぎ、残り2日間となりました。
疲労もたまりややバテ気味ですが、生徒のみなさんも毎日塾に来て頑張っているので、私も負けないように残り2日間を全力で走り切りたいと思います。
さて、今回はこのブログについて書かせていただきたいと思います。
というのも、先週、このブログを見てくださる方が急増したのです。
これまで、このブログを訪問してくださる方は一日に10人前後でPVも20PVくらい。
記事を更新した時などは、多くて30人くらいの方が見てくださるという感じでした。
7月は月間で延べ168人、656PVでした。
平均すると1日5.3人、21.9PVです。
ところが先週は、1週間で延べ235人の方が訪問してくださり、PVも825PVだったのです。
いったい何が起こったのか・・・
一日数万人の読者がいるような人気ブロガーさんからしたら、この変化は誤差の範囲と思われるのでしょう。
しかし、読みに来てくださる方が一人いるだけでも本当にありがたいと感じている「ド凡人おっさん」の私にとっては、これは普通のことではありません。
もはや、事件です!(笑)
ということで、初めて読みに来てくださった方もいらっしゃると思うので、改めてこのブログについて紹介させていただこうと思います。
このブログは長男が1歳になる少し前の2010年5月にスタートしました。
当時の私は、プロ家庭教師業で生計を立てていたので、ブログのタイトルも「家庭教師パパの子育て&教育研究所」でした。
日々の子育てのことや仕事のことなどを日記的に記事にアップしていました。
2010年11月には、私が生まれ育った地元に家を新築しました。
このころから、ブログの更新頻度が落ちていきます。
というのも、その時期にiPhoneデビューした私は、当時流行りはじめだったFacebookを、情報発信のメインツールとして活用するようになったのです。
その後、新居に引っ越した4ヶ月後の2011年3月11日に東日本大震災が発生。
それをきっかけに独立し、2013年4月に自宅で小・中学生対象の学習塾、「総合学習塾まなび舎」を開業しました。
その年は、4月に学習塾開業と息子の幼稚園入園、5月に娘の誕生と、大きな出来事が重なった激動の1年となりました。
そして、そこから4年間、ブログの更新が完全にストップしてしまいました。
その間は、Facebookで子育てや教育に関する情報を発信していました。
2017年5月、自宅の横に塾の教室を増築。
それまでは、自宅2階の子ども部屋を2部屋つなげて教室として使っていました。
そろそろ子ども部屋がほしいということと、自宅内に塾があると生活にもいろいろと弊害も出てきたので、自宅横に増築することにしたのです。
そして、その年の11月に4年ぶりにブログを復活させました。
そこからのブログでは、息子が生まれてから私が実践し続けている子育てメソッドについても積極的に発信するようにしました。
幼稚園や小学校でたくさんのママやパパと出会い、子育てについて情報交換させていただく中で、子育てに悩んでいる親があまりにも多いことを知ったからです。
私の子育てについて知りたいという、ありがたいお声を頂くこともありました。
そんなママ、パパの役に立つ情報を少しでも発信できたらと思ったわけです。
今は、子育ての日常はもちろん、私が13年間実践している子育てメソッド「頭のよい子に育てない子育て」についても紹介しています。
これまでにこのブログやFacebookで発信してきた塾長パパ流の子育てを、体系的にまとめながら書いていこうと思っています。
まだまだ書き始めたばかりですが、少しずつ更新していきたいと思いますので、読んでいただけたら幸いです。
右側のサイドバーのカテゴリで、「頭のよい子に育てない子育て」をクリックしていただけると、その記事をまとめて読むことができます。
また、私がこのブログを続けているのにはもう一つ理由があります。
2021年10月15日の記事でも書きましたが、私には夢があるのです。
それは、子育て本を出版することです。
なぜなら、私は、
「子育てと教育の力で、世の中からいじめ、虐待、自殺、差別、
戦争をなくし、真に平和な世界をつくる」
ということを、人生のミッションに掲げているからです。
親子で幸せになれる子育てが広まれば、世の中にHAPPYな人が増えます。
HAPPYな人は他人を傷つけたりはしません。
だから、世の中がもっともっと楽しく平和になるはずなんです。
そう、子育てには世界を変えるものすごい力があるんです。
だから私は、子どもの未来はもちろん、親の未来も輝く子育てをみなさんに知ってほしいと思っています。
私は、数年前から、出版という果てしなく高い壁に挑み続けています。
まだまだ力不足で、壁を乗り越え、夢を実現するには至っていません。
私は、このブログが多くの人に読まれるようになり、影響力を持つようになれば、出版という夢の実現にグッと近づけるのではないかと考えています。
そのためには、子育てに悩んでいるママやパパの役に立てるよう、発信する情報の質と頻度を上げていかなければなりません。
もっともっと読んでくださった方の役に立てるよう、日々精進していきたいと思います。
出版という夢へのチャレンジの様子は、塾長パパの別ブログ、
で更新していますので、ぜひご覧ください。
出版企画書を何度も何度も作り直し、チャレンジし続けています。
そして、みなさんにもお願いがあります。
もし記事を読んで少しでも、参考になった、面白かった思っていただけた場合は、
「人気ブログランキング」も応援していただけると大変うれしいです。
記事の最後にあるバナーをクリックしていただけると、このブログに10ポイントのランキングポイントが加算されます。
1日1回のみ有効となりますので、読んでくださった日ごとにクリックしていただけると、ランキングもどんどん上がっていくと思います。
また、コメントもお待ちしております。
「参考になった」「子育てのこんな悩みがある」「こんな記事を書いてほしい」「おもしろくなかった」など、どんなことでもけっこうですので、ぜひ率直なご意見やご感想をお寄せください。
新しい記事作りの参考にさせていただきたいと思います。
もしも、みなさんの手でこのブログを育てていただけたなら、こんなにうれしいことはありません。
心からよろしくお願い申し上げます。
それでは、今日はこのへんで。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ランキングの方も、ポチっと応援していただけるとうれしいです!
バナーをクリックしていただくと、ランキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします!